このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
お問合せ
info@athlete-gym.com
  • TOP

    • ATHLETE NEWS
    • 平岡代表の日記
    • リンク集
    • プライバシーポリシー
  • 動画

  • ATHLETE NEXT

  • トレーニング指導

    • 指導実績
    • 利用アスリート
    • 兄貴の部屋
  • News

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    アスリートメンバー  4

    アスリートメンバー 4

    39本目。 この日記では何度も紹介した私のコレクション、初ホームランバットの総数。 高 信二(現カープヘッドコーチ・投手佐々木 主浩 1992年)から始まり、昨日新しく加わったのが、板山 祐太郎(タイガース)のだ。 彼は、私が亜細亜大学野球部のトレーニング指導をした縁で深い繋がり が生まれた。 もう3年目。1年目に40試合も一軍で出場しているのだから遅すぎた一発と言えよう。昨年僅か3試合の出場で足踏みし、ようやく昨日。 金本監督に似た身体付きで能力も勝るとも劣らない稀有な存在。飛躍の転機となってほしい。 ここに39本目として陳列した 早速、初ホームラン祝いの食事会 身体能力は別格レベルだ 野間とは同年代。競い合ってもらいたい
    アスリートメンバー3

    アスリートメンバー3

    石原(カープ)が、通算1000本安打を達成した。 最年長(38歳8か月)達成記録だそうだ。カープでは捕手初と言うオマケ付き。 加齢による影響は目などを除けば筋力の衰えが最も大きい。競技の反復練習だけでは、向上しないのと同様に維持も出来ない。 この日故障から復帰した新井しかり、年齢による衰えは全く感じられない。 この日の敵将の直属の後輩(東北福祉大)と言うこともあって、入団時から先輩の背中を追って努力を継続している。 もう15年以上と言うことになる。 ここ10年の目安は、変わらずスクワットで170kgを10回。若手の台頭はあるものの、走攻守、本人自身の衰えは感じられない。事実昨日も本塁打を含む猛打賞。 2000本安打達成とまでは言わないが、背中を追い続けた先輩の引退年齢までまだ5年もある。41歳の新井先輩と切磋琢磨し続けてもらいたいものだ。 毎年脚のトレーニングは最重要の位置付け 新井と共にチーム支柱だ
    アスリートメンバー 2

    アスリートメンバー 2

    今日からの3連戦、カープvsタイガース。 監督同士は、生涯成績こそ比較にならないが、若手時代は同級生でもあり同じチームで同じ外野のライバル。 チームは同じセリーグで西日本の人気チーム。 4番打者 金本・新井の連続FA移籍。 その新井の出戻り・・・・・ お互いが一番意識する対戦カードに違いない。 我がアスリートでもカープに次いでメンバーの多いのがタイガース。 怪我で離脱していた新井が今日から先発で復帰。メンバーの一人、板山(タイガース)が一軍昇格するとの連絡もあった。 そんな中、メンバーと楽しいひと時を‼️ 糸原・大山・高橋遥 糸原        新井
    1
    2
    3

    © 2017 by Athlete Co., Ltd. with Y. Hiraoka. Created by Artkapsel with Wix.com